2020年5月6日水曜日

システム思考とは?

出典: https://www.change-agent.jp/systemsthinking/

システム思考
システム思考とは?
昨日の解決策が今日の問題を生む
「期限を守ろうとして必死に残業したが、効率や精度が落ちて、進捗はかえて遅れてしまった」
「道路渋滞を解決しようと道路建設政策を推進したら、交通需要が増えてかえって渋滞が悪化してしまった」
目の前の問題を解決したつもりでも、別の問題が起きたり、後になってもっと大きな問題が出てきたり......。
「個別最適化ではなく、全体最適化を図りたい」「本質的な問題解決を図りたい」
――システム思考は、大局の流れを読み、全体像を把握しながら、本質的で持続的な働きかけを探るアプローチです。

システム思考というアプローチ
システム思考は、目の前の問題の周りの要素だけでなく、俯瞰して要素間のつながりにも着目します。多くの関係者のいる状況では、それぞれの立場やものの見方を互いに学ぶことで部門内・部門間・社内外のコミュニケーションにも大変役に立ちます。マスターカードやデュポン、GMなど、多くの企業の戦略的成功と利益向上をもたらしているシステム思考のアプローチとはどんなアプローチでしょうか? <リンク>

システム思考のプロセス
システム思考のアプローチを活用するためのプロセスについて紹介します。
ひとたび身につけば、職場や仕事のよくある課題は半日から2日間で解決策を見いだすことができるし、簡単な課題なら、1~2時間ほどの振り返りや対話でシステムの洞察を見いだすことも可能です。システム思考ではどのようなプロセスやツールが使われるのでしょうか?<リンク>

システム思考のツール
システム思考では、目に見えにくいつながりや全体像を把握するために、さまざまなツールが使われます。「時系列変化パターングラフ」、「ループ図」、「システム原型」といった基本ツールのほか、中上級の実践家が使うツールの数々をご紹介します。<リンク>

システム思考/ループ図事例
私たちチェンジエージェントが、これまでにお手伝いしたり、立ち会ったり、また取材やメディアに紹介することができた様々な「変化」の事例を「ループ図」を使って説明します。<リンク>

システム思考入門 コラム
システム思考メールマガジンに掲載してきたコラムから、システム思考入門、システム原型、システム思考に関する用語についての記事をまとめて紹介しています。<リンク>


システム思考実践コラム
これまでに書きためてきたコラムから、個人や組織の中での現象などをテーマ別にシリーズ化したものをまとめてリストアップしています。過去の記事をたどってまとめ読みしたい方はどうぞこちらから!<リンク>




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。